尼崎市社会福祉事業団では正規職員、嘱託員、アルバイトを募集しています。
詳しくは下記をご覧ください。
■ 医師 (医療型児童発達支援センター)(2021/11/19掲載)
採用区分 | 医師 |
募集人数 | 1名 |
採用日 | 令和4年4月1日 |
勤務場所 |
医療型児童発達支援センター【たじかの園】 〒661-0024 尼崎市三反田町1-1-1 電話 (06)6423-3289 FAX (06)6423-3244 |
給与 | 年額 1000万円~ (応相談) |
勤務曜日 | 月曜日~金曜日 |
勤務時間 |
週38時間45分勤務 8:30~17:15 (1時間休憩) |
仕事内容 |
医療型児童発達支援センターは、肢体不自由児、重症心身障害児の医療的・発達的支援を行う施設です。 利用するこどもたちの健康管理や、リハビリの処方をしていただきます。 (主な仕事内容) ●通園児に対して
・体調チェック、不調児の診察 ●外来児に対して(0~18歳)
・体調チェックを1か月に延べ130人程度 ●その他
・法人内他施設の医療的ケア児(者)に係る相談、職員へのアドバイス |
休日・休暇 休業について |
【年間休日について】
120日 【有給休暇について】4月1日採用の場合、年間20日付与されます。 |
問合せ先 | 〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 教育・障害福祉センター2階 社会福祉法人 尼崎市社会福祉事業団 本部事務局 電話 (06)6423-2831 FAX (06)6423-0004 担当:辻󠄀本・大住 お問合せ時間:月~金 9:00~17:30(祝日を除く) |
受験申込書及び募集要項はご案内の欄からダウンロードできます。
■ 保育士(児童発達支援センター)(2022/03/07掲載)NEW!!
採用区分 | 保育士 (正規職員) |
||||||||||||
募集人数 | 若干名 | ||||||||||||
採用日 | 令和5年4月1日(金) | ||||||||||||
試験日等 | 令和4年6月4日(土) 試験会場は尼崎市教育・障害福祉センター2階 |
||||||||||||
試験内容 | 作文、面接 | ||||||||||||
勤務場所 |
医療型児童発達支援センター【たじかの園】または児童発達支援センター【あこや学園】に配置予定。 〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 たじかの園 (06)6423-3289 あこや学園 (06)4961-7870 |
||||||||||||
給与 |
民間経験等の年数に応じ決定します。 【賞与】
6月(2.225か月分)、12月(2.225か月分)支給。(令和3年度実績)
厚生年金・健康保険・労災・雇用保険 「通勤手当」、「住宅手当」、「扶養手当」等あり。 |
||||||||||||
勤務曜日 | 月~金曜日 | ||||||||||||
勤務時間 |
週38時間45分勤務(1時間休憩) 〔たじかの園〕 8:30~17:15 〔あこや学園〕 8:15~17:00 |
||||||||||||
仕事内容 |
〔たじかの園〕 運動発達に支援や治療が必要な未就学のこどもたちが保護者の方と通う施設です。クラス担任等、保育士としての業務に従事していただきます。 〔あこや学園〕 発達がゆっくりであったり、凸凹があったりする未就学のこどもたちの発達支援を行う施設です。クラス担任等、保育士としての業務に従事していただきます。 |
||||||||||||
休日・休暇 休業について |
【年間休日について】
120日
4月1日採用の場合、年間20日付与されます。 |
||||||||||||
申込方法 | 詳細については、ご案内の「職員募集要項」をご覧ください。 ご受験を希望される場合は、下記担当者宛に電話またはメールにて一度ご連絡ください。 その後、「受験申込書」に必要事項をご記入のうえ、郵送またはご持参ください。 (〆切:5月30日) 【送付先・試験日等のお問合わせ先】
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 教育・障害福祉センター2階 |
||||||||||||
ご案内 |
「職員募集要項」 「受験申込書」(PDF) 「受験申込書」(Excel) ※2枚あります。ご注意ください。 「地図」(PDF) |
||||||||||||
その他 | ご興味のある方は、一度ご連絡ください。電話(06)6423-2831 |
■ 指導員(児童養護施設)(2022/03/07掲載)
採用区分 | 指導員(正規職員) |
||||||||||||
募集人数 | 若干名 | ||||||||||||
採用日 | 令和5年4月1日(金) | ||||||||||||
試験日等 | 令和4年6月4日(土) 試験会場は尼崎市教育・障害福祉センター2階 |
||||||||||||
試験内容 | 作文、面接 | ||||||||||||
勤務場所 |
児童養護施設【尼崎学園】に配置予定。 〒651-1502 神戸市北区道場町塩田3083 電話(078)985-2133 |
||||||||||||
給与 |
民間経験等の年数に応じ決定します。 【給与月額例】
4年制大学卒・新卒の場合
6月(2.225か月分)、12月(2.225か月分)支給。(令和3年度実績) 厚生年金・健康保険・労災・雇用保険 【その他】「通勤手当」、「住宅手当」、「扶養手当」等あり。 |
||||||||||||
勤務曜日 | シフト制の勤務となります。 | ||||||||||||
勤務時間 |
週38時間45分勤務(1時間休憩) 週休2日制ローテーション勤務 (1)7:00~15:45 早出勤務 (2)9:00~17:45 日中勤務 (3)13:15~22:00 遅出勤務 (4)7:00~8:45と16:00~22:00 断続勤務(月2~3回程度) 宿直勤務(月5回程度) |
||||||||||||
仕事内容 | 児童養護施設(定員45名ユニット制)で、入所児童の生活、学習、余暇活動等の支援を行います。 | ||||||||||||
休日・休暇 休業について |
【年間休日について】
120日 【有給休暇について】4月1日採用の場合、年間20日付与されます。 |
||||||||||||
申込方法 | 詳細については、ご案内の「職員募集要項」をご覧ください。 ご受験を希望される場合は、下記担当者宛に電話またはメールにて一度ご連絡ください。 その後、「受験申込書」に必要事項をご記入のうえ、郵送またはご持参ください。 (〆切:5月30日) 【送付先・試験日等のお問合わせ先】
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 教育・障害福祉センター2階 |
||||||||||||
ご案内 |
「職員募集要項」 「受験申込書」(PDF) 「受験申込書」(Excel) ※2枚あります。ご注意ください。 「地図」(PDF) |
||||||||||||
その他 | ご興味のある方は、一度ご連絡ください。電話(06)6423-2831 |
■ 指導員(養護老人ホーム)(2022/04/26掲載)NEW!!
採用区分 | 指導員(正規職員) |
||||||||||||
募集人数 | 1名 | ||||||||||||
採用日 | 令和4年度中途 | ||||||||||||
試験日等 | 随時 試験会場は尼崎市教育・障害福祉センター2階を予定 |
||||||||||||
試験内容 | 作文、面接 | ||||||||||||
勤務場所 |
養護老人ホーム【長安寮】に配属予定。 〒660-0892 尼崎市東難波町4丁目9番27号 電話(06)6489-3700 FAX(06)6489-3710 |
||||||||||||
給与 |
【給与月額(例)】
220,000円程度 (内訳)
・基本給 191,200円(4年大卒・民間経験なしの場合)
6月(2.225か月分)、12月(2.225月分)支給。(令和3年度実績) 厚生年金・健康保険・労災・雇用保険 【その他】「通勤手当」、「住宅手当」、「扶養手当」等あり。 |
||||||||||||
勤務曜日 | シフト制の勤務となります。 | ||||||||||||
勤務時間 |
週38時間45分勤務(1時間休憩) 週休2日制ローテーション勤務 (1)8:45~17:30 日中勤務 (2)7:30~16:15 早出勤務 (3)6:30~15:15 早出2勤務 (4)9:15~18:00 遅出勤務 宿直勤務(月5回程度)(宿直手当1回5,900円) |
||||||||||||
仕事内容 | 養護老人ホームにて日常生活の場を提供し、生活の向上を図り、社会復帰ができるように支援をします。 | ||||||||||||
休日・休暇 休業について |
【年間休日について】
120日 【有給休暇について】4月1日採用の場合、年間20日付与されます。 |
||||||||||||
申込方法 | 詳細については、ご案内の「職員募集要項」をご覧ください。 ご受験を希望される場合は、下記担当者宛に電話またはメールにて一度ご連絡ください。 その後、「受験申込書」に必要事項をご記入のうえ、郵送またはご持参ください。 【送付先・試験日等のお問合わせ先】
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 教育・障害福祉センター2階 |
||||||||||||
ご案内 |
「職員募集要項」 「受験申込書」(PDF) 「受験申込書」(Excel) ※2枚あります。ご注意ください。 「地図」(PDF) |
||||||||||||
その他 | 施設見学を希望の方はお気軽にお問合わせください。 本部事務局 電話 (06)6423-2831 (担当:西﨑) |
■ 相談支援専門員(2022/04/26掲載)NEW!!
採用区分 | 相談支援専門員(正規職員) |
募集人数 | 1名 |
採用日 | 令和4年度中途 |
試験日等 | 随時 試験会場は尼崎市教育・障害福祉センター2階を予定 |
試験内容 | 作文、面接 |
勤務場所 |
相談支援事業担当(身体障害者福祉センター、たじかの園、あこや学園のいずれかに所属) 〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1-1-1 電話(06)6423-3289 FAX(06)6423-3244 |
給与 |
【給与月額】
194,500円 ~235,800円 【賞与】
6月(2.225か月分)、12月(2.225か月分)支給。(令和3年度実績)
【加入保険】 厚生年金・健康保険・労災・雇用保険 【その他】 「通勤手当」、「住宅手当」、「扶養手当」等あり。 |
勤務曜日 | 月~金曜日 |
勤務時間 |
週38時間45分勤務(1時間休憩) 8:30~17:15 |
仕事内容 | 障害のある方への相談業務および計画相談支援業務 |
休日・休暇 休業について |
【年間休日について】
120日 【有給休暇について】
4月1日採用の場合、年間20日付与されます。 |
申込方法 |
詳細については、ご案内の「職員募集要項」をご覧ください。
ご受験を希望される場合は、下記担当者宛に電話またはメールにて一度ご連絡ください。 その後、「受験申込書」に必要事項をご記入のうえ、郵送またはご持参ください。 【送付先・試験日等のお問合わせ先】
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 教育・障害福祉センター2階 |
ご案内 |
「職員募集要項」 「受験申込書」(PDF) 「受験申込書」(Excel) ※2枚あります。ご注意ください。 「地図」(PDF) |
その他 | ご興味のある方は、一度ご連絡ください。電話(06)6423-2831 |
■ 介護員(身体障害者デイサービスセンター)(2022/03/07掲載)NEW!!
採用区分 | 介護員(正規職員) |
||||||||||||
募集人数 | 若干名 | ||||||||||||
採用日 | 令和5年4月1日(金) | ||||||||||||
試験日等 | 令和4年6月4日(土) 試験会場は尼崎市教育・障害福祉センター2階 |
||||||||||||
試験内容 | 作文、面接 | ||||||||||||
勤務場所 |
【身体障害者デイサービスセンター】に配置予定。 〒660-0052 尼崎市七松町3-8-8 電話(06)4869-5033 |
||||||||||||
給与 |
民間経験等の年数に応じ決定します。 【賞与】
6月(2.225か月分)、12月(2.225月分)支給。(令和3年度実績) 厚生年金・健康保険・労災・雇用保険 【その他】「通勤手当」、「住宅手当」、「扶養手当」等あり。 |
||||||||||||
勤務曜日 | 火曜日~土曜日(祝日は勤務日となり、翌日が公休日) | ||||||||||||
勤務時間 |
週38時間45分勤務(1時間休憩) 8:30~17:15 |
||||||||||||
仕事内容 | 障害のある方の社会参加や身体機能の維持向上を支える施設です。入浴や食事、プール、レクリエーション等の介護業務に従事していただきます。 | ||||||||||||
休日・休暇 休業について |
【年間休日について】
120日 【有給休暇について】4月1日採用の場合、年間20日付与されます。 |
||||||||||||
申込方法 | 詳細については、ご案内の「職員募集要項」をご覧ください。 ご受験を希望される場合は、下記担当者宛に電話またはメールにて一度ご連絡ください。 その後、「受験申込書」に必要事項をご記入のうえ、郵送またはご持参ください。 (〆切:5月30日) 【送付先・試験日等のお問合わせ先】
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 教育・障害福祉センター2階 |
||||||||||||
ご案内 |
「職員募集要項」 「受験申込書」(PDF) 「受験申込書」(Excel) ※2枚あります。ご注意ください。 「地図」(PDF) |
||||||||||||
その他 | ご興味のある方は、一度ご連絡ください。電話(06)6423-2831 |
■ 保育士(児童発達支援センター)NEW!!
採用区分 | 保育士 (嘱託員) |
募集人数 | 1名 |
採用日 | 令和4年度中途 |
試験日等 | 随時 試験会場は尼崎市教育・障害福祉センター2階を予定 |
試験内容 | 作文、面接 |
勤務場所 |
児童発達支援センター【あこや学園】に配置予定。 〒661-0024 尼崎市三反田町1丁目1番1号 電話(06)4961-7870 FAX(06)6422-8460 |
給与 |
【給与月額】
178,800円 【賞与】
6月、12月ともに260,000円支給。(令和3年度実績) 厚生年金・健康保険・労災・雇用保険 【その他】「通勤手当」あり。 |
勤務曜日 |
9:45 ~ 16:45 (曜日、勤務に応じて8:15~15:15、9:00~16:00の場合有り) |
勤務時間 | 週30時間勤務(1時間休憩) |
仕事内容 | 発達がゆっくりであったり、凸凹があったりする未就学のこどもたちの発達支援を行う施設です。クラス担任等、保育士としての業務に従事していただきます。 |
休日・休暇 休業について |
【年間休日について】
120日 【有給休暇について】4月1日採用の場合、年間10日付与されます。 |
申込方法 | 詳細については、ご案内の「職員募集要項」をご覧ください。 ご受験を希望される場合は、下記担当者宛に電話またはメールにて一度ご連絡ください。 その後、「受験申込書」に必要事項をご記入のうえ、郵送またはご持参ください。 【送付先・試験日等のお問合わせ先】
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 教育・障害福祉センター2階 |
ご案内 |
「職員募集要項」 「受験申込書」(PDF) 「受験申込書」(Excel) ※2枚あります。ご注意ください。 「地図」(PDF) |
その他 | 施設見学を希望の方はお気軽にお問合わせください。 あこや学園 06-4961-7870 (担当:高橋・小野) |
■ 看護師(児童発達支援センター)
採用区分 | 看護師 (嘱託員) |
募集人数 | 1名 |
採用日 | 令和4年度中途 |
試験日等 | 随時 試験会場は尼崎市教育・障害福祉センター2階を予定 |
試験内容 | 作文、面接 |
勤務場所 |
児童発達支援センター【あこや学園】に配置予定。 〒661-0024 尼崎市三反田町1丁目1番1号 電話(06)4961-7870 FAX(06)6422-8460 |
給与 |
【給与月額】
183,100円 【賞与】
6月、12月ともに260,000円支給。(令和3年度実績) 厚生年金・健康保険・労災・雇用保険 【その他】「通勤手当」あり。 |
勤務曜日 |
9:45 ~ 16:45 (曜日、勤務に応じて8:15~15:15、9:00~16:00の場合有り) |
勤務時間 | 週30時間勤務(1時間休憩) |
仕事内容 | 児童発達支援センターにて、看護師の業務に従事していただきます。 |
休日・休暇 休業について |
【年間休日について】
120日 【有給休暇について】4月1日採用の場合、年間10日付与されます。 |
申込方法 | 詳細については、ご案内の「職員募集要項」をご覧ください。 ご受験を希望される場合は、下記担当者宛に電話またはメールにて一度ご連絡ください。 その後、「受験申込書」に必要事項をご記入のうえ、郵送またはご持参ください。 【送付先・試験日等のお問合わせ先】
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 教育・障害福祉センター2階 |
ご案内 |
「職員募集要項」 「受験申込書」(PDF) 「受験申込書」(Excel) ※2枚あります。ご注意ください。 「地図」(PDF) |
その他 | 施設見学を希望の方はお気軽にお問合わせください。 あこや学園 06-4961-7870 (担当:高橋・小野) |
■ 心理士(児童発達支援センター)NEW!!
採用区分 | アルバイト |
応募資格 | 臨床心理士または公認心理師 ※ 当事業団の規程により、65歳未満の方を対象とした求人になります。 |
募集人数 | 1名 |
採用日 | 随時~令和5年3月31日 (更新なし) |
試験内容 | 面接。面接日は後日連絡します。(履歴書と資格証の写しをご持参ください) |
勤務場所 問合せ先 |
児童発達支援センター 尼崎市立あこや学園 〒661-0024 尼崎市三反田町1丁目1番1号 電話(06)4961-7870 FAX(06)6422-8460 ※電話連絡の上、施設見学等受付けています。お気軽にお問合せください。 |
勤務時間 | 平日 9:45~16:45 (6時間) 週5日 (勤務日数については相談可能です) |
仕事内容 | 児童発達支援センターにて、園児の発達検査、ペアレントトレーニング、療育補助の業務に従事していただきます。 |
給与 | 日給 10,630円 (交通費は実費支給。上限は当事業団の規定によります。) 加入保険:厚生年金・雇用・労災・雇用保険 (勤務時間・日数に応じて加入します) 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りあります。 賞与は当事業団の規定によります。(6月・12月支給) |
その他 | ご興味のある方、一度ご連絡ください。 月~金曜日 9:00~17:00 電話(06)4961-7870 (担当:高橋) |
■ 介護員(身体障害者デイサービスセンター)
採用区分 | アルバイト |
応募資格 | 介護福祉士・ホームヘルパー1級・2級資格をお持ちの方。(経験者歓迎します。) ※ 当事業団の規程により、65歳未満の方を対象とした求人になります。 |
募集人数 | 1名 |
採用日 | 随時~令和4年3月31日【原則更新】 |
試験内容 | 面接。面接日は後日連絡します。(履歴書と資格証の写しをご持参ください) |
勤務場所 問合せ先 |
尼崎市立身体障害者デイサービスセンター 〒661-0024 尼崎市七松町3丁目8番8号 電話(06)4869-5033 FAX(06)6413-5677 ※電話連絡の上、施設見学等受付けています。お気軽にお問合せください。 |
勤務時間 | ①9:00~16:00 ②10:00~17:00 週18時間勤務(火~土のうち、週3日 1日6時間) 日・月・祝日の翌日、年末年始はお休み。 |
仕事内容 | ・在宅の身体障害者に対する、送迎・入浴・食事・排せつ等の介護サービス ・施設内にあるプールの監視補助 |
給与 | 日給6,250円(交通費は実費支給。上限は当事業団の規定によります。) 加入保険:労災 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りあります。 |
その他 | ご興味のある方、一度ご連絡ください。 火~土曜日 9:00~17:00(月・日・祝日の翌日はお休み) 電話(06)4869-5033(担当:小田 花房) 勤務時間・曜日等は相談可能です。 |
■ 保育士(児童発達支援センター)NEW!!
採用区分 | アルバイト |
応募資格 | 保育士資格 ※ 当事業団の規程により、65歳未満の方を対象とした求人になります。 |
募集人数 | 1名 |
採用日 | 随時~令和5年3月31日 (更新なし) |
試験内容 | 面接。面接日は後日連絡します。(履歴書と資格証の写しをご持参ください) |
勤務場所 問合せ先 |
児童発達支援センター 尼崎市立あこや学園 〒661-0024 尼崎市三反田町1丁目1番1号 電話(06)4961-7870 FAX(06)6422-8460 ※電話連絡の上、施設見学等受付けています。お気軽にお問合せください。 |
勤務時間 | 平日 8:15~17:00 (7時間45分) または 8:15~16:45の間の6時間 土・日・祝日、年末年始、及び園児の冬休み、春休み期間はお休み。 (年に数回、イベント等があります。その場合は月曜日が振替休日になります。) 週5日(勤務時間については相談可能です) |
仕事内容 | 児童発達支援センターにて、子どもたちの身辺自立やあそび等の療育に従事していただきます。 |
給与 | 日給 8,490円 (7時間45分勤務) 6,570円 (6時間勤務) (交通費は実費支給。上限は当事業団の規定によります。) 加入保険:厚生年金・健康保険・労災・雇用保険 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りあります。 賞与は当事業団の規定によります。(6月・12月支給) |
その他 | ご興味のある方、一度ご連絡ください。 平日9:00~17:00(土・日・祝はお休み)電話(06)4961-7870(担当:高橋) |
■ 保育補助・バス添乗(児童発達支援センター)NEW!!
採用区分 | アルバイト |
応募資格 | 保育士資格があると望ましい ※ 当事業団の規程により、65歳未満の方を対象とした求人になります。 |
募集人数 | 1名 |
採用日 | 随時~令和4年9月30日(原則更新) |
試験内容 | 面接。面接日は後日連絡します。(履歴書と資格証の写しをご持参ください) |
勤務場所 問合せ先 |
児童発達支援センター 尼崎市立あこや学園 〒661-0024 尼崎市三反田町1丁目1番1号 電話(06)4961-7870 FAX(06)6422-8460 ※電話連絡の上、施設見学等受付けています。お気軽にお問合せください。 |
勤務時間 | 平日 8:15~15:15 (6時間30分) 土・日・祝日、年末年始、及び園児の冬休み、春休み期間はお休み。 (年に数回、イベント等があります。その場合は月曜日が振替休日になります。) 週2日 |
仕事内容 | 児童発達支援センターにて、保育補助及び通園バスの添乗業務に従事していただきます。 |
給与 | 日給 7,110円 (保育士資格あり) 6,510円 (保育士資格なし) (交通費は実費支給。上限は当事業団の規定によります。) 加入保険:労災 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りあります。 賞与は当事業団の規定によります。(6月・12月支給) |
その他 | ご興味のある方、一度ご連絡ください。 平日9:00~17:00(土・日・祝はお休み)電話(06)4961-7870(担当:高橋) |
■ 児童指導員(児童養護施設)
採用区分 | アルバイト |
応募資格 | 保育士資格・小中高教員免許をお持ちの方。 高卒以上の方で経験不問。 ※ 当事業団の規程により、65歳未満の方を対象とした求人になります。 |
募集人数 | 1名 |
採用日 | 随時~令和4年3月31日【原則更新】 |
試験内容 | 面接。面接日は後日連絡します。(履歴書と資格証の写しをご持参ください) |
勤務場所 問合せ先 |
尼崎市尼崎学園 〒651-1502 神戸市北区道場町3083番地 電話(078)985-2133 FAX(078)985-1336 ※電話連絡の上、施設見学等受付けています。お気軽にお問合せください。 |
勤務時間 | (1)7:00~15:45(2)9:00~17:45 早出勤務 (3)13:15~22:00 遅出勤務 (4)7:00~8:45と16:00~22:00 断続勤務 (週38時間45分シフト勤務、週休2日制) 月5回程度宿直勤務(宿直手当1回5,900円) 勤務時間・曜日等は相談可能です。 |
仕事内容 | 児童養護施設(定員45名ユニット制)で入所児童の生活支援、学習支援余暇活動等の指導、援助を行います。 |
給与 | 日給7,360円(資格なし) 日給8,080円(資格あり) (交通費は実費支給。上限は当事業団の規定によります。) 加入保険:厚生年金・健康保険・労災・雇用保険 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りあります。 賞与は当事業団の規定によります。(6月・12月支給) |
その他 | ご興味のある方、一度ご連絡ください。 平日9:00~17:00 電話(078)985-2133(担当:大庭 伊藤) |
■ 【運転手】 身体障害者デイサービスセンター
採用区分 | アルバイト |
応募資格 | 運転手 ※ 当事業団の規程により、65歳未満の方を対象とした求人になります。 |
募集人数 | 1名 |
採用日 | 随時~令和4年3月31日【原則更新】 |
試験内容 | 面接。面接日は後日連絡します。(履歴書と資格証の写しをご持参ください) |
勤務場所 問合せ先 |
尼崎市立身体障害者デイサービスセンター 〒661-0024 尼崎市七松町3丁目8番8号 電話(06)4869-5033 FAX(06)6413-5677 ※電話連絡の上、施設見学等受付けています。お気軽にお問合せください。 |
勤務時間 | ① 9時00分~11時00分 ② 14時45分~16時45分 (勤務時間については相談可) 週4~5日 (勤務時間・日数について相談可) 日・月・祝日の翌日、年末年始はお休み。 |
仕事内容 |
・重度障害者の方の送迎用の自動車運転業務(ハイエース・AT車) ・自動車の維持管理業務(給油・洗車・清掃)等 |
給与 |
日給3,800円(交通費は実費支給。上限は当事業団の規定によります。) 加入保険:労災保険 (勤務日数・時間に応じて雇用保険に加入します。) 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りあります。 賞与は当事業団の規定によります。(6月・12月支給) |
その他 |
ご興味のある方、一度ご連絡ください。 火~土曜日 9:00~17:00(月・日・祝日の翌日はお休み) 電話(06)4869-5033(担当:小田・花房) |
■ 調理補助(児童発達支援センター)NEW!!
採用区分 | アルバイト |
応募資格 | 調理師資格があると望ましい ※ 当事業団の規程により、65歳未満の方を対象とした求人になります。 |
募集人数 | 1名 |
採用日 | 随時~令和4年9月30日 |
試験内容 | 面接。面接日は後日連絡します。(履歴書と資格証の写しをご持参ください) |
勤務場所 問合せ先 |
児童発達支援センター 尼崎市立あこや学園 〒661-0024 尼崎市三反田町1丁目1番1号 電話(06)4961-7870 FAX(06)6422-8460 ※電話連絡の上、施設見学等受付けています。お気軽にお問合せください。 |
勤務時間 | 平日 9:30~13:30 (休憩なし) 週5日 |
仕事内容 | 児童発達支援センターの給食調理業務に従事していただきます。 |
給与 |
日給 3,920円 (交通費は実費支給。上限は当事業団の規定によります。) 加入保険:労災・雇用保険 (勤務時間・日数に応じて加入します) 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りあります。 賞与は当事業団の規定によります。(6月・12月支給) |
その他 | ご興味のある方、一度ご連絡ください。 平日9:00~17:00(土・日・祝はお休み) 電話(06)4961-7870(担当:高橋) |