尼崎市社会福祉事業団では正規職員、嘱託員、アルバイトを募集しています。
詳しくは下記をご覧ください。
■ 医師 (医療型児童発達支援センター)(2021/11/19掲載)
採用区分 | 医師 |
募集人数 | 1名 |
採用日 | 令和4年4月1日 |
勤務場所 |
医療型児童発達支援センター【たじかの園】 〒661-0024 尼崎市三反田町1-1-1 電話 (06)6423-3289 FAX (06)6423-3244 |
給与 | 年額 1000万円~ (応相談) |
勤務曜日 | 月曜日~金曜日 |
勤務時間 |
週38時間45分勤務 8:30~17:15 (1時間休憩) |
仕事内容 |
医療型児童発達支援センターは、肢体不自由児、重症心身障害児の医療的・発達的支援を行う施設です。 利用するこどもたちの健康管理や、リハビリの処方をしていただきます。 (主な仕事内容) ●通園児に対して
・体調チェック、不調児の診察 ●外来児に対して(0~18歳)
・体調チェックを1か月に延べ130人程度 ●その他
・法人内他施設の医療的ケア児(者)に係る相談、職員へのアドバイス |
休日・休暇 休業について |
【年間休日について】
120日 【有給休暇について】4月1日採用の場合、年間20日付与されます。 |
問合せ先 | 〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 教育・障害福祉センター2階 社会福祉法人 尼崎市社会福祉事業団 本部事務局 電話 (06)6423-2831 FAX (06)6423-0004 担当:辻󠄀本・大住 お問合せ時間:月~金 9:00~17:30(祝日を除く) |
受験申込書及び募集要項はご案内の欄からダウンロードできます。
■ 指導員(児童養護施設)(2023/09/06掲載)
採用区分 | 指導員(正規職員) |
||||||||||||
募集人数 | 若干名 | ||||||||||||
採用日 | 令和6年4月1日(月) または 令和5年は随時 | ||||||||||||
試験日等 | 令和5年9月29日(金)午前中 試験会場は尼崎市教育・障害福祉センター2階 |
||||||||||||
試験内容 | 作文、面接 | ||||||||||||
勤務場所 |
児童養護施設【尼崎学園】に配置予定。 〒651-1502 神戸市北区道場町塩田3083 電話(078)985-2133 |
||||||||||||
給与 |
民間経験等の年数に応じ決定します。 【給与月額例】
4年制大学卒・新卒の場合
6月(2.15か月分)、12月(2.25か月分)支給。(令和4年度実績) 厚生年金・健康保険・労災・雇用保険 【その他】「通勤手当」、「住宅手当」、「扶養手当」等あり。 |
||||||||||||
勤務曜日 | シフト制の勤務となります。 | ||||||||||||
勤務時間 |
週38時間45分勤務(1時間休憩) 週休2日制ローテーション勤務 (1)7:00~15:45 早出勤務 (2)9:00~17:45 日中勤務 (3)13:15~22:00 遅出勤務 (4)7:00~8:45と16:00~22:00 断続勤務(月2回程度) 宿直勤務(月5回程度) |
||||||||||||
仕事内容 | 児童養護施設(定員45名ユニット制)で、入所児童の生活、学習、余暇活動等の支援を行います。 | ||||||||||||
休日・休暇 休業について |
【年間休日について】
120日 【有給休暇について】
4月1日採用の場合、年間20日付与されます。 |
||||||||||||
申込方法 | 詳細については、ご案内の「職員募集要項」をご覧ください。 ご受験を希望される場合は、下記担当者宛に電話またはメールにて一度ご連絡ください。 その後、「受験申込書」に必要事項をご記入のうえ、郵送またはご持参ください。 【送付先・試験日等のお問合わせ先】
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 教育・障害福祉センター2階 |
||||||||||||
ご案内 |
「職員募集要項」 「受験申込書」(PDF) 「受験申込書」(Excel) ※2枚あります。ご注意ください。 「地図」(PDF) |
||||||||||||
その他 | ご興味のある方は、一度ご連絡ください。電話(06)6423-2831 |
■ 相談支援専門員(2023/08/31掲載)NEW!!
採用区分 | 相談支援専門員(正規職員) |
||||||||||||
募集人数 | 若干名 | ||||||||||||
採用日 | 随時 | ||||||||||||
試験日等 | 随時 試験会場は尼崎市教育・障害福祉センター2階を予定 |
||||||||||||
試験内容 | 作文、面接 | ||||||||||||
勤務場所 |
尼崎市立身体障害者福祉センター 〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1-1-1 電話(06)6423-0015 FAX(06)6423-2600 |
||||||||||||
給与 |
【給与月額】
※地域手当及び調整手当を含む 【賞与】
年2回支給
6月(2.15か月分)、12月(2.25月分)支給。(令和4年度実績) 厚生年金・健康保険・雇用保険・労働保険 【その他】「通勤手当」、「住宅手当」(上限27,000円)、「扶養手当」、「資格手当」(相談支援専門員資格者)等あり。 |
||||||||||||
勤務曜日 | 火~土曜日 | ||||||||||||
勤務時間 |
週38時間45分勤務(1時間休憩) 8:30~17:15 |
||||||||||||
仕事内容 | 障害のある方への相談業務および計画相談支援業務 | ||||||||||||
休日・休暇 休業について |
【年間休日について】
120日 【有給休暇について】
4月1日採用の場合、年間20日付与されます。 |
||||||||||||
申込方法 |
詳細については、ご案内の「職員募集要項」をご覧ください。
ご受験を希望される場合は、下記担当者宛に電話またはメールにて一度ご連絡ください。 その後、「受験申込書」に必要事項をご記入のうえ、郵送またはご持参ください。 【送付先・試験日等のお問合わせ先】
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 教育・障害福祉センター2階 |
||||||||||||
ご案内 |
「職員募集要項」 「受験申込書」(PDF) 「受験申込書」(Excel) ※2枚あります。ご注意ください。 「地図」(PDF) |
||||||||||||
その他 | ご興味のある方は、一度ご連絡ください。電話(06)6423-2831 |
■ 介護員(身体障害者デイサービスセンター)(2023/09/21掲載)NEW!!
採用区分 | 介護員(正規職員) |
||||||||||||
募集人数 | 若干名 | ||||||||||||
採用日 | 随時 | ||||||||||||
試験日等 |
随時(お申込み後、ご連絡致します。) 尼崎市三反田町1丁目1番1号 尼崎市教育・障害福祉センター2階 事務局 TEL:06-6423-2831 |
||||||||||||
試験内容 | 作文及び面接 ※内定者のみ採用前雇入健診の受診あり | ||||||||||||
勤務場所 |
【身体障害者デイサービスセンター】に配置予定。 〒660-0052 尼崎市七松町3-8-8 電話(06)4869-5033 |
||||||||||||
給与 |
地域手当及び調整手当を含む。 【賞与】
年2回支給(採用当初は期間率を乗じた額)
6月(2.15か月分)、12月(2.25月分)支給。(令和4年度実績) 厚生年金・健康保険・労災・雇用保険 【その他】「通勤手当」、「住宅手当(上限27,000円)」、「扶養手当」等あり。 |
||||||||||||
勤務曜日 | 火曜日~土曜日(祝日は勤務日となり、翌日が公休日) | ||||||||||||
勤務時間 |
日7時間45分勤務(1時間休憩)
週38時間45分勤務 8:30~17:15 |
||||||||||||
仕事内容 | 障害のある方の社会参加や身体機能の維持向上を支える施設です。入浴や食事、プール、レクリエーション等の介護業務に従事していただきます。 | ||||||||||||
休日・休暇 休業について |
【年間休日について】
120日 【有給休暇について】4月1日採用の場合、年間20日付与されます。 |
||||||||||||
申込方法 | 詳細については、ご案内の「職員募集要項」をご覧ください。 ご受験を希望される場合は、下記担当者宛に電話またはメールにて一度ご連絡ください。 その後、「受験申込書」に必要事項をご記入のうえ、郵送またはご持参ください。 【送付先・試験日等のお問合わせ先】
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 教育・障害福祉センター2階 |
||||||||||||
ご案内 |
「職員募集要項」 「受験申込書」(PDF) 「受験申込書」(Excel) ※2枚あります。ご注意ください。 「地図」(PDF) |
||||||||||||
その他 | ご興味のある方は、一度ご連絡ください。電話(06)6423-2831 |
現在、嘱託員の募集はございません。
■ 介護員(長安寮)
採用区分 | アルバイト |
応募資格 | 介護福祉士・ホームヘルパー1級・2級資格をお持ちの方。(経験者歓迎します。) ※ 当事業団の規程により、65歳未満の方を対象とした求人になります。 |
募集人数 | 1名 |
採用日 | 随時~令和5年9月30日【原則更新】 |
試験内容 | 面接。面接日は後日連絡します。(履歴書と資格証の写しをご持参ください) |
勤務場所 問合せ先 |
養護老人ホーム 長安寮 〒660-0892 尼崎市東難波町4丁目9番27号 電話(06)6489-3700 FAX(06)6489-3710 ※電話連絡の上、施設見学等受付けています。お気軽にお問合せください。 |
勤務時間 | ①14:00~21:00 (実働6時間) ②21:00~6:30 (宿直業務9時間30分) ③6:30~13:30 (実働6時間) *週2回程度勤務できる方 |
仕事内容 |
・毎日の食事提供、健康面のチェックや自立や社会復帰に向けてのサポート。 ・外出支援、問題行動対応の日常的な支援、家事援助の支援、通院支援など。 ・レクリエーションの実施 |
給与 |
日給6,760円(交通費は実費支給。上限は当事業団の規定によります。) 宿直手当3,610円 加入保険:労災 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りあります。 |
その他 | ご興味のある方、一度ご連絡ください。 平日 9:00~17:00 電話(06)6489-3700(担当: 藤川、佐々木) 勤務時間・曜日等は相談可能です。 |
■ 児童指導員(児童養護施設)
採用区分 | アルバイト |
応募資格 | 保育士資格・小中高教員免許をお持ちの方。 高卒以上の方で経験不問。 ※ 当事業団の規程により、65歳未満の方を対象とした求人になります。 |
募集人数 | 1名 |
採用日 | 随時~令和5年9月30日【原則更新】 |
試験内容 | 面接。面接日は後日連絡します。(履歴書と資格証の写しをご持参ください) |
勤務場所 問合せ先 |
尼崎市尼崎学園 〒651-1502 神戸市北区道場町3083番地 電話(078)985-2133 FAX(078)985-1336 ※電話連絡の上、施設見学等受付けています。お気軽にお問合せください。 |
勤務時間 | (1)7:00~15:45(2)9:00~17:45 早出勤務 (3)13:15~22:00 遅出勤務 (4)7:00~8:45と16:00~22:00 断続勤務 (週38時間45分シフト勤務、週休2日制) 月5回程度宿直勤務(宿直手当1回5,900円) 勤務時間・曜日等は相談可能です。 |
仕事内容 | 児童養護施設(定員45名ユニット制)で入所児童の生活支援、学習支援余暇活動等の指導、援助を行います。 |
給与 | 日給8,020円(資格なし) 日給8,740円(資格あり) (交通費は実費支給。上限は当事業団の規定によります。) 加入保険:厚生年金・健康保険・労災・雇用保険 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りあります。 賞与は当事業団の規定によります。(6月・12月支給) |
その他 | ご興味のある方、一度ご連絡ください。 平日9:00~17:00 電話(078)985-2133(担当:大庭 伊藤) |